2010年9月19日日曜日

出来上がりました!!待望の地下室!

 
 6月には「かまくら」の入り口状態だった地下室が、、、
                ↓



やっと出来上がりました!!
\(^o^)/ \(^o^)/ 
綺麗になったでしょう~ 
入って見てください                
                   


 階段を下って、、真正面に見えるのは、、
      
 
      ドライエリア前の避難階段兼本棚です
      どう? 立派でしょう~
      頭領の力作です!!
      待合室いっぱいにしっかり作ってあるので
                 乗って動きまわってもビクともしません      
      単なる階段状の箱物をイメージしていたので
      この出来栄えには感激!!           
      ちょっと見難い写真だけど、
      下部には引き出し収納もあるんですよ~
      早速ドライエリアに脱出してみました。
         
             お尻向けてすみません〜






         


       

これで安全に避難可能です!!
   \(^o^)/  \(^o^)/           
          



こちらは音楽室です。

壁一面に鏡も取り付きました。
やはり部屋がとっても広くなった感じです。
   

  準備万端 (^^♪
  あとは音漏れ対策をしっかりして、音楽室の本格始動を待つのみです。
  
 本当に皆さん
  ありがとうございました!!

2010年7月8日木曜日

防音室の吸音材取り付け

吸音材はダイケンを選びました。
部屋の奥には大きな鏡を付けるのでサイズを壁に書き込んであります。



天井の吸音材は(オトテン100A)接着剤で貼ってから、目釘を打ってしっかり取り付けます。






穴が開けられた部分には。ダウンライトがつけられます。






なんせ棟梁のお仕事ですから、きっちりとした出来上がりで
寸分の狂いも見られません。
吸音効果は出来上がってからのお楽しみです。




2010年7月6日火曜日

防音ドア取り付け

ヤマハ鉄製二重防音ドアを注文しました。
設置は技術が必要なのでヤマハに依頼するよう指示されましたが、
なんせ棟梁がドアサイズを確認し、しっかり準備をしていてくれたお陰で、
さしずめ力さえあれば特別な技術は必要なさそうでした。




ドア重量は聞くのを忘れちゃったけど、、、
男性三人でも階段は大変そうでした。

まずは内側ドアを取り付け


外側のドア設置
 
   



きっちり防音ドアが取り付きました。
             あとは換気口からの音漏れ対策が課題です。


2010年6月26日土曜日

防音室の下張り

床の下張りは修正材を張った上に圧縮材を重ねて張る。
これで重い機材の重量にも耐えられるね



床はあと最終仕上げを待つのみです。



  ↓天井、 壁の下地ボード貼りの準備





でこぼこした発泡ウレタンを形成して平らにしたり、
電線やらエアコンの配線など
することはまだまだたくさんありますね



面倒な処理を丁寧に積み重ねることで
良い家が作られていくんですね

棟梁の「愛情を込めて!」

と言う作業が実感として伝わってきました。
本当に毎日ありがとうございます!!


2010年6月22日火曜日

6月末現在 地下の状況は? 



このようにすごいことになっていた防音室の壁の押さえは
綺麗に取り外されて、、
滑らかなコンクリートが出来上がった。
その上に細板を取り付けて、下地ボードを張る準備ができた。






地下への階段はまだ仮設ですが、、、壁は雪壁!?



まるでかまくらに入り込んだみたいだね
    どうなってんの?





見た目は雪のようだけど、冷たくないだろう(笑)
     鉄骨の湿気、さび止めに発泡ウレタンを吹き付けたんだよ



ほ~ なんだか不思議な感覚、、、
   でも鉄板の時と違って音の反響も無くなったね
   だらぁ~
       次の手順は、
       待合室はこの上に下地ボードを取り付けて壁紙を張って、
       防音室は下地ボードの上に吸音材を張って仕上げるんだ
       でもほんとに雪みたいだな~
       地下がいっそう涼しく感じるよ





2010年6月15日火曜日

棟梁のこだわりみっけた~

おや~ この四角い所って窓になるんじゃ~?
    そうなんですね~
窓枠の形に板を張っていくのかと思ったら、、、
なんと!窓枠の形に切り抜くんだそうなんです~
できるだけ穴を開けたくないとのことで、、、
ほ~そんな手間のかかることをするんだ~



 きれいに窓枠形に切り抜かれ、ピッタリ窓が取り付けられました


↓ 均等に刻みが入れられてあるこの棒の使い道は?
  果たして何でしょうか~?  
  
 バランス良く釘を打っていく為の物差しなんだそうです。
  へ~ びっくりですわ  ^o^


棟梁いわく~
「作ればいいってもんじゃない!
   愛情を込めて作業をするんです!」

そんな言葉どうり、
細かなところにまでこだわりを持って仕事をされるので、
安心していろいろ相談できる、本当に心強い棟梁です。


2010年6月8日火曜日

これ何?




この柱につけて あるものは何?

「下げ振り」と 言って、中に赤い振り子が見えるだろう
     それで傾きを調べるんだ。
     最近は色んな機具が使われているんだね~
      天井の梁もこんな物でしっかり固定されているよ
     ↓ 羽子板って言うんだって、確かにそんな形だ。


 
 お次のこのちょっと可愛い機械は?
     屋根の傾斜面にちょっこりのっているけど、、

  
屋根材をカットする機械だそうだ
     どうしても端はサイズが合わなくなるからね
     ↓は屋根材を下から運ぶ機械ですね
   
   主婦には見慣れない物があって、結構面白かったね
      それにどれも便利そうでした。