2010年4月30日金曜日

地下ベースの工事


 地下スペースができたら細石を入れて、填圧し
 平らに整地して傾きが無い様にレベル出しをする。
 次にコンクリートを入れる為に鉄筋を組んでいくんだ


  その小さな四角いものは?
                                

  ピンコロって言ってね  
  この場合の役目は、鉄筋の下にもコンクリートが一定の
  厚さに入るように入れてあるんだ

                             
きれいに組みあがったね   それはね、少し黒く
   所々違う鉄筋があるけど     見えるのが平鋼で、次に打つコン
   何か意味があるの?       クリの水平を出す為に入れるんだ
ミキサー車でできたてほやほやのコンクリートが流し込まれました


 次の工程は写真を撮り忘れちゃったので
   こんな画像で  m( _ _ )m
   
   でも平鋼の役目がよくわかるでしょう
   コンクリートの水平レベルは±2mm以内なんですって!
                     ヒエ〜  @o@
                                     
           
滑らかにして、地下ベース完成
 ほ~ 地下のイメージが湧いてきましたよ~
     私達の「夢の地下室」が本当に出来上がるんですね
                           ワクワク


2010年4月28日水曜日

いよいよパワーショベルによる穴掘り~

 掘削を進める作業と同時進行
     掘り下げた外周に素早く土留めの木板を設置していく
 






    



 


 上手なものね~   
          堀り出された土は、次々と一時保管場所へ運ばれ、
 地下スペースの掘削は3日で終了しました。



2010年4月27日火曜日

山留め工事準備


 山留め工事って?
                                                  
                   地下スペースを掘り進めている時
                   その周辺の地盤が崩れないように
                  土留め工事をすることを言うんだよ
                                                                                                   
          
長い鉄骨が立てられたね
                                               ははは、立ててるんじゃなくて 
          機材で地下5mまで穴を開けて
          これからその鉄骨を埋め込んでいくんだよ
          H鋼と言ってね
          山留めの柵をしっかり留める為のものさ
              
なんだか長さがバラバラみたいだけど?                大丈夫!どれもH鋼は同じ長さだよ
                これから所定の深さまで埋めていくんだ
                山留め工事の準備中なのさ~
                    
   
ほ~ H鋼がしっかり埋め込まれちゃったね


               だらぁ~
               H鋼とH鋼がずれないように
               C型チャンネルと言う鉄骨を溶接固定して
               これで掘削の準備終了
               
           いよいよ掘るぞ~


2010年4月26日月曜日

測量


 家の敷地が道路面より85センチ高いため、こんな格好で測量中。
 地下は全地下で間取りは、5畳半のホールを中心として8畳の防音室、
 7,5畳の機材室、7,5畳の録音室に4畳半の物置で、その上に1階の
 リビングと2階の寝室ができる設計です。

どうぞ安全第一で
良い家を作ってくださいね~
出来上がるのが楽しみです。






2010年4月25日日曜日

2月吉日 地鎮祭が執り行われました













地鎮祭の準備中
          早朝工務店の社長、カミさん自ら地縄張り
    (家の図面どうりの位置に杭を打ってロープを張る作業)
    をしてくださった。

 いよいよ始まったね

  なんだか思いのほか狭く感じない?
         広くせいせいとしたリビングが思い浮かばないね

  地鎮祭や基礎の段階では、皆さんそう言われます。
 カミさん     でも十分広いと思いますよ

  実際メジャーで測ってみたら、やはり図面どうりだね

 そうですか~ そんなものなのかな~?
     それにしてもカミさんが紹介してくれた神主さんの声
     サイレンのように響いて私達の願いが天に届きそうでしたよ
     おまけに施主は、なぁ~んの準備も不要で、言われるままに
     動いているうちに地鎮祭も無事終了しちゃいました。
                        


2010年4月24日土曜日

地質調査No2

地質調査なんて見るの初めて!   
面白いね~
  
ロッドと言う1mの鉄の棒に荷重をかけて、その先に取付けられたスクリューが回転しながら地面に沈んでいくんだよ。25Kの荷重で沈まない場合は、だんだん荷重を増やして、地面に沈み込む距離、回転数など、また伝わってくる音や感触も記録されるんだそうだ

   

                                        

でもその棒、
ロッドは短いけど?


 一本のロッドが沈んだらまた
   次のをジョイントさせて10m沈ませる。
 
                             
10mも沈めたロッドはどうやって引き抜くの? 

                      
           ↓↓ こんな風にさ~

ほ~ まるで大きなくぎ抜き~ 
どうりで引き締まった立派なお尻だ~
本当にご苦労様です!! 
   ところで後ろでサボッテル人見習ったら?    

                無言、、、